カテゴリー:PC
紙CopiがGoogle Chromeで使えない?ことはない。

紙copiという便利なソフトがあるのだけど、IE Firefox用で、Google Chromeには対応していない。で、CoolNoveという中国製オープンソースブラウザを試す事に。CoolNoveの御託はこちらCo…
詳細を見るECS A780GM-A(V1.0) Windows 7 LAN内で不具合

ECS A780GM-A(V1.0)はVistaの時から使っていたのだが、Windows7をインストールして、ネットワーク上から他のWindows7へファイルのやりとりをするといきなりフリーズ…。個体の問題と思いきや、他の同じ板を使…
詳細を見るiOS5で勝手に再起動するiPhone 3GS

3GSにiOS5でリブートループ。DFUモードから復元してもダメ。復元から再起動するまでは症状が出ないのだが、一度でも再起動した後には確実にリブートループ状態。iOS5.0.1にしても症状は変わらす、困っていた。あまりに…
詳細を見る学習能力

妻は学習能力が足りないのでよく指摘する。「何回同じことをしたら分る?」でもね今日は私がやってしまった。お気に入りのキーボードに紅茶をこぼしたあの悲惨な出来事はここで書いたが今回はセットのメディアパッド(10キー兼電卓兼メディアリモコ…
詳細を見るPCネタ

XPからVistaへ やはり5年の歳月は大きかった。現在使っているダイナブックはSS SX/190NR標準で256Mのメモリに1Gを増設し、キーボードは英語キーボードに交換している。OSはWindowsXP professional…
詳細を見る水分補給

いつも仕事をするときに欠かせないもの。毎日1.5㍑の水分を摂取するため、テーブルわきに水筒と机上にはサーモタンブラーを常備。以前はコーヒーだったり緑茶だったり、さすがに麦茶はないが、最近はシュガーレスの紅茶を入れて飲んでいる。ところ…
詳細を見るWindows Vista RTM

少々マニアックな話題だけど、VistaのRTMがウェブサイトに流出しているらしい。RTMというのは商品が量産体制に入った状態。つまり通常はリリース版(製品版)と同等のものとなる。 (さらに…)…
詳細を見るDellにAthlon???

以前は友達のPCを何台も組んだのだが、最近は「ねぇ安いPC組んで欲しいっちゃけど」と言われると「Dellにすれば?」と応えていた。それくらいDellのPCは安い。日本のメーカーが扱う製品の半額くらいだろうか。だからパーツを集めてPCを組…
詳細を見る