私事ではありますが気づいたことをさりげなく更新するブログ

カテゴリー:PC

acdsee PRO

acdseeは有償だけど、その操作性の良さから個人的にVer3の時から使っている。現在日本語版で7.0 英語版で8.0が公開されている。今回紹介するのはそのVer.8の上位版であるacdsee PRO$129.99 USDという価格に…

詳細を見る

Bluetooth マウス

メーカーはRIXというところ。何故か自社のサイトにも紹介されていないマウスだが、サイズ的にもちょうどよいしデザインも問題ないと思う。性能的に省電力モードからの復帰が非常に悪いかな。しかしBluetoothのマウスは数が少なすぎる。…

詳細を見る

iPodやMP3プレーヤーを使ってる方

WMAファイルをiPodに放り込もうと思ったのだけど…WMAをCDに焼くにはメディアプレーヤーを使うらしいが、そんなことやったことがない。いつも使い慣れたNero7で問題なく音楽CDが作れた。だからといってCDに焼いてMP3に変換し、…

詳細を見る

Dynabook SS SX 190NR

一応事務所にはDellのノートPCがあるんだけど、15inchの画面に3㎏はあろう質量。とても持ち運ぶ気にはなれない。セレロンの2.4ギガをうたっているけれど使っていて「なんか遅い」というのが実情。メモリも256しかないし。Dyn…

詳細を見る

Skype

Skype(スカイプ)世界が注目するIP電話ソフトSkypeはルクセンブルグにあるスカイプ・テクノロジーズという会社が開発したIP電話のソフト。これが世界中の通信事業者から、これまでのIP電話サービスやIP電話ソフトと一線を画すソフトと…

詳細を見る

ポートが開かなかった。

やっとポートが開いたんだけど・・・ルータをコレガのcorega BAR SW-4P HGから、BUFFALOのWHR-HP-G54/PHPに変更。ポートが全然開かない…。何をやっても駄目駄目駄目。放置状態1週間。あ、と思いつきサーバ…

詳細を見る

Logitech® diNovo™ Media Desktop™ Bluetooth™

Bluetooth対応のキーボード・マウスセットを購入した。日本語版のdiNovo Cordless Desktopdではないよ。以前、何を血迷ったかカナ変換から入力をマスターしてしまったぼくは、英語キーボードなど使える術もなく、「ち…

詳細を見る

ネットワークのお勉強

初歩的なお勉強ならこちらから。…

詳細を見る

4images

4imagesでサムネイルが自動生成できなかったが、ImageMagickのパスが違っていた。/usr/bin/convert忘れないように書いておこう!…

詳細を見る

Macromedia

Macromedia Studio8 日本語版を発売・Flash8が10/12に発売になりました・Flash 8だとこんなページがつくれます・アニメーションを創りたい人向けのお安いバージョンも出ました私のFLASHはこうなりました…

詳細を見る

カレンダー

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カテゴリー

Translate »