Snowpeak LandRock

ランドロックは設営が大変か?とよく聞かれるけれど、思ったほどではない。一人で全部張ったことはないが、手伝ってもらうのは所々だけ。ペグダウンまで40分位かな…。急げばもっと早いけど、設営もキャンプの…
詳細を見るMavericks クリーンインストールUSB

お題の通り、クリーンインストールをやってみた。正統派の方はターミナルからコマンドでやるのだろうけど…今回はDiskMaker Xというフリーウェアを使ってやってみた。トップページに Click here to d…
詳細を見る150 Prado ルーフレール無し車へルーフボックス取付け

150 プラド ルーフレール無し車へルーフボックスを取付けた。ベースキャリア TERZO●ベースフット:EF37 (税抜価格¥22,000)●ベースバー:EB2 (税抜価格¥5,00…
詳細を見るPM2.5

空がかすんでると、ついついPM2.5か?なんて思ってしまう今日この頃だけど今日は夕日がきれいだったので、那の津からさすがにGレンズの解像は良い。フルサイズだともっといいんだろうけど。ちなみに夕日が大きく見える…
詳細を見るオススメノートPC

Lenovo G580(Celeron B830/4G/320GB/15.6/AP無/Win8(64bit)) グロッシーブラウン 2689-MGJオススメノート安っ....…
詳細を見るMac OSX ターミナル操作

久しぶりにMacを再インストールしたら、ターミナルでrootがとれない。ん、どうするんだっけ?とか思い出そうとしても・・・・調べたら、たいしたことでなかった。% sudo passwd root <ENTER&…
詳細を見る紙CopiがGoogle Chromeで使えない?ことはない。

紙copiという便利なソフトがあるのだけど、IE Firefox用で、Google Chromeには対応していない。で、CoolNoveという中国製オープンソースブラウザを試す事に。CoolNoveの御託はこちらCo…
詳細を見る車検を通してみた…

いよいよ10月末で3年。第1回目の車検だ。で、初めてユーザー車検を体験してみた。まず、光軸調整だけは近くのライダーズカワサキというバイクショップでやってもらう。ここで自賠責を申し込めば、通常1,500円の調整が1,0…
詳細を見る150プラド プロペラシャフト交換 2本目 (対策品)

ランクルでは過去にあった停車時のショック。私も購入後1年弱で同じ症状になり、一時的は解決したのだけど・・・当時原因は不明のまま、愛知県に1件だけ同じような例があったらしい。暫定的にプロペラシャフトの交換をしたのだが、…
詳細を見る