私事ではありますが気づいたことをさりげなく更新するブログ

カテゴリー:PC

Synergy

2006.06.19

2 comments

シナジー(synergy)とは、「相乗効果」と訳され、シナジー効果(synergy effect)として使われることが多い。シナジー効果とは経営学の言葉で、ある事業とある事業が、販売や製造などの会社の機能を共有することによって、それぞれ…

詳細を見る

迷惑メール

迷惑メール、俗に言うSPAM。女の子の名前で様々なタイトルのメールが送信してくる。そんな迷惑メールのなかでもぼくが望んでいるのは、悪徳詐欺サイト。そこからメールが来ないかなぁ、なんて待ち望んでいるが、実際は来ない。 (さらに&he…

詳細を見る

Gmail

2005年末からこのGmailを利用している。オフラインでは当然使えないWebメーラーだが、最近Outlookを使うのが馬鹿らしく思えてきた。すぐウィルスにやられる(らしい)し…。Gmailはまだβ版なのだけど、有料になってでも使いた…

詳細を見る

Mac mini

Macを欲しいなんて考えたこともなかったのだけれど、どうだろ?この「インテル」Mac mini…。2006年3月1日に今の「インテル」Mac miniとなって実質モデルチェンジ。CoreDuoが2倍4倍というのは大げさだし、Athl…

詳細を見る

使ってみる?無償の開発環境「Visual Studio 2005 Express Edition」

開発環境って一部の人しか買わないから高かった。その昔、新聞配達でせっせと貯金。何ヶ月経っても何年経ってもなかなか買えないVisualBasic。あの時こんなのがあれはもっと輝いた青春時代を送っていたかもしれない。(ウソ)C#言語…

詳細を見る

USBフラッシュメモリーとskypephone

一部の方は既にやっているだろうが、skypeソフトウェアをUSBフラッシュメモリーに入れ、その都度利用するPCに差し込んで起動。コンタクト(連絡先)の管理もUSBフラッシュメモリー内で済ませられるので、他人のPCでも情報を残さずにskyp…

詳細を見る

Logitech® diNovo™ Media Desktop™ Laser

アメリカからアダムのお母さんがやってきた。ついでに買ってきてもらったのがこれ、Logitech® diNovo™ Media Desktop™ Laserヤフオクとかで稀に見るけど気をつけましょう。Las…

詳細を見る

Winny

警察の私物パソコン166台にウィニー 内部情報も保存なんか最近の記事を見ていると、Winny自体がまるでウィルス扱い。いや、当然開発者も逮捕されているわけだけど・・・でもそれを取り締まらなければならない立場である警官が?警察庁が全国…

詳細を見る

全てのMacファンへ?

私はMac使いではない。最近のMacはCPUもインテルに変え(個人的にはAMDがいい)デザインも一層洗練されてきたのではないだろうか?使い勝手や体感スペックは良く分からないが、以前のような先入観はなくなった。今日PCデポに行ってみると、…

詳細を見る

Linux or Unix

事務所のサーバ機がもう一台必要になった。で、何度もインストし慣れたFedora3でいくか、4でいくか、Redhatでいくか、CentOSでいくか。ずっと悩んでいる。理想?そりゃFreeBSDですが・・・。今は無理です。慣れたお方…

詳細を見る

カレンダー

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カテゴリー

Translate »