« 2005年12月 | メイン | 2006年02月 »

2006年01月30日

●iPodやMP3プレーヤーを使ってる方

WMAファイルをiPodに放り込もうと思ったのだけど…
WMAをCDに焼くにはメディアプレーヤーを使うらしいが、そんなことやったことがない。
いつも使い慣れたNero7で問題なく音楽CDが作れた。
だからといってCDに焼いてMP3に変換し、iPodで取り込むのでは非効率的だし…

ということでWMAを直接MP3に変換してくれるソフトを見つけた。
tunebite
日本語にも対応してるらしい。

screen01s[1].jpg

4倍速で変換しているのだが、CPUに依存するとかで、もっと速くして欲しい。
昔の倍速ダビングを思い出した。


コピー プロテクトされた WMA または M4P 形式の音楽ファイルを、Windows Media Player で普段通り再生してください。 tunebite は、高速デジタル ダビング機能を 使って、とても高速にそれらの音楽ファイルを再生しながら録音しなおします。 録音された音声は、プロテクトされていない状態で、MP3、WMA、OGG といった形式のファイルとしてハードディスクに自動的に保存されます。 保存されたファイルは、個人的に使用する場合に限り、ユーザーの目的に応じて柔軟に再生して楽しめます。

購入した音楽を再生してその音声を録音しなおすことは、録音しなおした音楽を個人的に使用する場合に限り、法的に問題のない行為です。 tunebite は、著作権を保護する手段としての 「コピー プロテクト」 という技術を打ち破ったり、侵害するものではありません。   ・・・・・。らしい

●禁煙マラソンカウンター

065kinen.jpg

あいかのインフルエンザもすっかり良くなった木曜日の夜。
なんか喉の調子が悪いので、イソジンの10倍溶液(ホントは濃すぎなんだけど)でうがいをして寝る。
翌日にはすっきりしているハズ・・・

これが何故か調子悪い。一日中咳が出る。しかも体もだるい。
夕方あいかを迎えに行って、家族で外食してから帰る。
食後に煙草を吸ったきり、もう煙草も吸いたくない。
深夜に熱っぽいので、体温計を取り出すと39.2℃
いや、そこまできつくはないのだけれど・・・。

そうそう、若いときから熱には強かった。
自慢は病気で仕事を欠勤したことがただの一度も無いこと。
19歳の冬に悪寒で眠れず歯がガチガチなるのを記憶している。
それでも仕事には行った。休んだことなど無い。少し気分が良いと思い計ったときの体温が同じ39.2℃だった。

翌日の土曜日、事務所の近くにある内科へ。
インフルエンザの反応まだは出ていないけど、「とりあえずインフルエンザでしょう」
へ?ホントかよ?と思いながら、例の「タミフル」を処方してもらう。
タミフルを飲んで仕事に戻るが、眠くて眠くて仕方ない。
土曜日は殆どデスクの上で寝ていたような気がする。

日曜日は朝に一度「タミフル」を飲んだだけでついに完治?
よりによってママが後を引き継いでしまったようだ。
昼までゆっくり眠らせてもらったパパは体調ほぼ万全。
あとはママが良くなるのを待つばかり。

タイトルの禁煙だが、金曜日の夕食後に吸ったっきりで日曜日には吸いたくなる。
しかし、煙草をやめるなら良い機会と思い、15本位入った煙草をねじって「ゴミ箱」へポイ。

-------- 禁煙するときはやりたかったことだ。 --------

よく「この1箱が無くなったら辞める」なんてのは絶対信用しない。
最後まで吸いたいと思うのは「執着」だから。

さて、もう一つ禁煙に協力的なツールはこれだ。
禁煙マラソンカウンター(まだ2日と18時間)

本格的に禁煙しようと思ったのはこれで3回目。

1度目は中学3年になった時。
受験に備えて煙草をやめた。結果は「合格」

2度目は社会人になって何気なく、3ヶ月くらい禁煙が続いたかなぁ。
母いわく「酒も飲まんやったら煙草くらい、いいっちゃない?」
そこで挫折・・・今考えると恐ろしい母親だぁ。
さて今度はいつまで続くかなぁ。

2006年01月29日

●Dynabook SS SX 190NR

一応事務所にはDellのノートPCがあるんだけど、15inchの画面に3㎏はあろう質量。
とても持ち運ぶ気にはなれない。
セレロンの2.4ギガをうたっているけれど使っていて「なんか遅い」というのが実情。
メモリも256しかないし。

dynabookss_sx_190.jpg

Dynabook SS SX 190NRという機種
既に現在は290NRが登場しているけど、これは 低温ポリシリコンがTFTになって、256のメモリをようやく512に積み替えたもの。
それ以上にメモリの増設をする場合は256を外して増設しなければいけないので、特に290NRを選択するメリットは無し。

仕様
12.1型 XGA 低温ポリシリコン TFTカラー液晶 1,024×768ドット
IntelR PentiumR Mプロセッサ 超低電圧版753
(拡張版Intel SpeedStepR テクノロジ搭載) 動作周波数 1.20GHz
MicrosoftR WindowsR XP Professional 正規版
Service Pack 2 セキュリティ強化機能搭載
HDD 60GB(Ultra ATA100対応)
LAN 1000Base-T/100Base-TX/10Base-T(自動認識)
無線LAN IEEE802.11b/g準拠(Wi-Fi準拠、WPA対応、152bit WEP対応、AES対応)1~11ch
Bluetooth Ver2.0+EDR準拠

Bluetoothは非常に重要なポイントで、Levono(IBM)ThinkPad X41と最後まで迷ったけど、Bluetoothの存在が決定付けたようなもの。
メモリ1,280MB(PC2-3200対応、DDR2 SDRAM)購入ポイント+αで増設。
標準バッテリパック装着時:約5.1時間とあるけど、普通に使って3時間くらいかな?
この値は実用には十分な数値です。

ベアボーンかノートか?
実はノートPCを購入する前にキューブタイプのベアボーンを3台組み立てました。
すべて友人や妹のためであり、手元には1台もありません。
迷った訳ではないのだけど、とりあえずノートPCにしようということに。

CPUの選択。
CPUはパソコンの処理速度で比較的重要なパーツ。
ただノートPCとして使用するには高速であればよいというものでもありません。
消費電力や夏場の使用を考えたときは1ギガ程度でも良いのではないでしょうか。
重たい作業はデスクトップに任せるとして、WEBチェックやSSHでのサーバ操作が主な用途になります。
そのためこの程度のCPUで十分過ぎ。

メモリの選択
メモリは、190NR標準の256MBでは当然きつい。
せっかくのパフォーマンスを無駄にしてしまいそうなので、最大積載量の+1024MBにしました。
合計1280MBです。
一つ気に入らないのは、グラフィック用のメモリを勝手に割り当ててしまうこと。
128MBのメモリはグラフィックのために使われしまい、残りは1152MBとなる。
勝手に使うな!

ディスプレイ
最近はノートPCでもXGA(1024×768)以上のクラスが登場している。
XGA 1024×768
WXGA 1280×768
WXGA+ 1440x900
WSXGA+ 1680x1050
でも私には必要ありません。

ハードディスク
ハードディスクに関しては、デスクトップとLANで接続していますので、必要なものを必要な時に出し入れするので、60GBあれば十分。
1.8inchのHDDだけど、そこまで遅さを感じさせないのはメモリを一杯に積んだから?

ワイヤレスLAN
ノートを使うのであればワイヤレスLANを選択した方がケーブルの煩わしさがないのでスッキリして良い。

先日アダプターを買った。「ジャンクで2980円」(怖
ちょっと勇気が入りましたが、とりあえず今までジャンクで外したことはないので買ってみたら動作OKだった。
初めてジャンク品でドキドキしてしまった。
でもジャンクで2980円はないだろ?動作保証しろよ!って感じだったけど、純正品を買えば1万以上するし。

次に狙っているのはToshiba Keyboards (P000418020)
USキーボード。
日本じゃ手に入らないだろうからアメリカの知人にでも頼むとするか。(アメリカに知人っていたっけ)

2006年01月14日

●インフルエンザ

13日の夕方に突然保育園から電話が入る。「あちゃ、また熱でも出したかな?」
聞くと38.2℃。
「もしや」と脳裏をかすめたが…。

保育園に急いで迎えにゆくと、いつものように元気だ。
元々(子供はそうなのだろうが)あいかは熱に強く、39℃くらいでも解熱剤を入れたことは殆どない。
夜には39.5℃くらいまであがるが、比較的よく寝ているので、朝まで様子を見ることにした。

朝一番のつもりが既に4番。あいかの大嫌いな鼻の中に長~い綿棒を入れる検査。
彼女が2歳の時に同じように検査をされ、鼻血を出してからというもの、病院に行くと鼻を守るようになってしまった。
あれから1年経っているからその傾向はなくなったが、また今度からそうなるのだろう。

結果はやはりインフルエンザ。
話題のタミフルを処方してもらい、自宅療養。
先生に聞くと、「タミフルは脳に作用する薬じゃないので幻覚症状などは考えられない」
「もともとインフルエンザの症状自体がボーッとなったりするから原因はそちらにあるんじゃないかな」とのこと。

こんな小さな体でインフルエンザと闘わなくてはならない。「頑張れ~」

2006年01月06日

●お正月最後の休み

064ibuki.jpg

正月最後のお休みに家族でお風呂に行ったら、保育園のお友達と遭遇・・・。
イブキちゃん(年中さん)だけどあいかとほぼ2歳離れているせいか、大きい。
あいかも早く大きくな~れ!

063kazoku.jpg

この日は久しぶりに家族で3ショット。

2006年01月04日

●骨の家3

hone3.jpg

いつの間にか形もできてきた。
赤いところが我が家の専有部分。屋内93㎡ベランダポーチ45㎡

2006年01月03日

●JUMP ZONE

ダイヤモンドシティ・ルクルへ行くとJUMP ZONEの催しものがあっていた。
興味津々で見つめるあいか。
「やってみたい?」と聞くと「うん」と…

2歳からOKということで。
062bansee0.jpg

ちょっと怖そうだったけど、結構よい経験になったのではないかなぁ。

061bansee.jpg

(残念ながら携帯のカメラしかなかった)

2006年01月01日

●Happy New Year

新年あけましておめでとうございます。

060nenga.jpg

あいかは甘えん坊です。
とにかく抱っこが大好きで…。
父親としてはいつまで抱っこさせてくれるか分からないのでそれはそれで良いのだけれど。

普段あいかと接する時間は朝、保育園に預けるまでの1時間半。夕方は一度保育園へ迎えに行って、母の所へ預け、仕事に戻る毎日。
8時過ぎに母の所へ再びお迎え。
それから家へつれて行き、バタバタと入浴。
9時半には眠くなってるあいかとゆっくり遊んであげる時間がないのが実情。

だけどそんなあいかも「あの手この手」を使ってパパとママを引き止める。
保育園の朝はいっぱい泣いたね。夜も沢山わがまま言ったね。
本当は自分で出来ることも、手伝ってもらうことで少しでもパパとママと一緒にいたかったんだね。
2005年はいろんなことがあって、あいかの成長を沢山見せてもらいました。

新しい年を向かえ、3月になると4歳になるあいか。
あいかの4歳はどんな1年だろうね。これからもずっと楽しみにしています。